すいまの日記

社会人5年目。

ポイ活戦略 ~2023秋編~

 

まえがき

以前の記事を書いてから1年半と随分と時間が経ってしまった。

 

ngtkng.hatenablog.com

そこで、自分自身の整理も兼ねて今後の方針をまとめておきたい。

結論

ビックカメラSuicaカードでチャージしたSuicaによる支払い(JREポイント1.5%還元)を最優先として、Suica利用不可であればリクルートカード(リクルートポイント1.2%還元)で妥協。

あとは支払いをSuica、クレカ、銀行口座からの引き落としに紐づけることで全てのキャッシュフローをMoneyForwardで捕捉できる。

詳細
  • ビックカメラSuicaカード+モバイルSuica
    • JR東日本管内で生活することが大前提。
    • 管内ならオートチャージ機能が使える。現代の打ち出の小槌。便利すぎて管理を怠ると破産。
    • iPhoneモバイルSuicaへチャージするとJREポイントが1.5%還元される。JREポイントは1:1レートでモバイルSuicaにチャージできるので、事実上引き落とし額の101.5%でチャージすることになる。
    • ここにはエポスカードの改悪に対する恨みつらみを書かないことにする。
    • モバイルSuicaは今後も引き続き決済手法の優先順位第1位である。

  • リクルートカード
    • カード単体利用で1.2%還元はそうそうお目にかかれない還元率。
    • リクルートポイントはそのままホットペッパービューティーで利用するほか、PontaかDポイントへ交換できるのでドラッグストアで利用してもよし。
    • 自分は散髪の予約をする際の割引に利用する予定。
    • 欠点は今回発行した国際ブランドがJCBであること。エポスカードの時のように一枚持ちで完結させるにはやや心許ない。
    • また、発行時のボーナスポイントはリクルートポイントから交換できないので、強制的にリクルートサービス内で消化することになる。
    • 2枚目候補は色々あるが、ポイントの利便性からAmazon Prime MasterCardになる見込み。ほかにはエポスゴールド、楽天カードが候補。

  • 三井住友カードゴールドNL
    • 目的別カードであり、SBI証券のつみたてにのみ利用。
    • 住信SBIネット銀行がメインバンクなのでハイブリッド預金から買ってもいいが、ポイント狙いでカード決済とする。(どうせ引き落とし口座は同じ)
    • 貯まるポイントがリクルートポイントやVポイントで散逸するが、VポイントはそのままID支払の残高で利用できるので使い勝手はよい。
    • 普通に利用しても悪くないが、自分は高頻度で決済を止められるので決済手法として不安定なイメージから却下。

  •  楽天カード
  • PayPayカード
    • 目的別カードであり、PayPayあと払いにのみ利用。
    • 最近ではPayPay自体専ら送金用途でしか利用せず、クレカの整理も兼ねてハサミを入れるか検討中。
    • 送金用途であればPayPayマネーで送金したほうがきっと親切。

  • シネマイレージカード
    • シネマイレージを登録するためだけに保有
    • 年間で決済がない場合は330円の年会費が必要となるため、月200円弱のサブスク支払いに利用して決済頻度を確保している。
    • 平日深夜の飲酒レイトショーには中毒的な魅力がある。

  • Amazon Prime MasterCard
    • 目的別カードであり、原則、Amazonの支払いにのみ利用。
    • Amazonで2%還元は本当にありがたい。Suicaで支払い不能となる2万円以上のものも買うので大変助かる。
    • Amazon以外の決済も1%還元と実は普通に使える。
    • あえて言うと、S枠が小さくメインカードとして利用するには心許ない。
番外編
  • Paidy
    • 日本でBNPLならこれ。
    • Amazonでクレカ決済よりもポイント還元率が高いことがあり、登録しておいて損はないのではないか。
    • 急遽高額な家電を購入せざるえない場合、クレカで分割すると年率20%近い利息を取られるが、Paidyではかからない。あえて利息として認識するなら、同額のクレカ決済で得られたポイント(約1%)であろうか。
    • むしろ年利1%で借りられるならば、限界まで借りてしまえ。
    • それとAppleでも分割できる。iPhone15ProはPaidyで36回払いです。(だってクレカ分割かPaidy36回払いしか選択肢なかったし。)
あとがき

どれだけ苦労してもせいぜい2%のポイント還元。悲しいかな、現金派でもそれ以上の節約を実現できるのであればそれがよい。

AirPods Proを早速洗濯機で回した

それも洗い、すすぎ、脱水、乾燥のフルコース。

水分、洗剤、衝撃、熱、どれ一つとしてイヤホンにいいもんじゃない。

今回はたまたま故障していなかった。ビクビクしながら充電器に戻したら、ちゃんと充電してくれたし音楽もちゃんと?再生されている。

 

過去にも以前のモデルで洗濯したことあったし、きっと今回も大丈夫だと信じていた。

というのも、職場で充電器の中にイヤホン本体がないことに気づき、探すアプリを見たら左右の本体が同じ時間、同じ場所でオフラインになった履歴から洗濯機で回したことに感づいた。

Apple Careも付けてるし、最悪の事態が発生しても問題ないと思いつつもソワソワ。

正直、途中から仕事が手につかんかったよね。

iPhone15 Proに乗り換え

iPhone13 miniからiPhone15 Proに乗り換えました。

13miniは5.4インチと小柄で軽くて気に入っていたけれでも、ちょうど発売から2年で機種変更。

9/22の発売日分の争奪戦で勝利したので、そろそろ一か月。

13miniから15Proで重量は約33%増で正直めちゃくちゃ重いものの、120hzのリフレッシュレートやUSB-C化だけでも買う価値あった。

ついでに家中USB-Cに統一したかったので、AirPods ProもUSB-Cモデルに買い替え。

これでPS5のコントローラーからノートパソコン、iPhoneまでUSB Type-Cで統一。

 

ただ、会社貸与のiPhoneiPhone SEで、これ一台だけがクソLightning。

これだけのためにLightningのケーブルを残しておかなければいけない…

ルーターをリプレースしました

もともと使っていたルーターAterm WG2600HP3)も4年ほど利用してきており、そろそろ買い替え時期でした。

もともと使っていたAtermも安定していたので、Atermをリピートする形でWX5400HPも考えたものの、今後はVPNサーバーとしての機能も担わせたかったため見送りました。

結局はVPNサーバー機能対応の比較的新しいモデル、ということでTP-Link Archer AX80を選んでいます。

VPNサーバー機能はまだ大元のISPのオプションが間に合わずまだ試していませんが、データのDL/UPは前のルーターより少し早くなった程度…

今後に期待。

 

(2023/5/28追記)

ISPから固定グローバルIPアドレスの通知が来たのでVPNサーバー機能は問題なく利用できている状況です。

OpenVPNで設定しましたが、WindowsiOSiPhone)どちらも問題なく宅内ネットワークにつながってくれます。

Windows PCやiPhone13miniではDL/UPの速度が多少上がった程度、でしたが、有線で2.5Gbpsをうまく利用することで、1Gbpsの回線のほぼ上限まで速度が上がりました。
Windows PCが頭打ちになるのはWi-Fi5までしか対応していない古のマシンであることが原因…)

前のルーターでも通常利用には全く問題なかったのですが、さらに速度を上げる観点からは既にルーター自身がボトルネックとなっていたようです。

やはりルーターは時々買い替えたほうがよさげ。

 

・Tips

<スマートコネクトで802.11nが選択されてしまう問題>

ネットワークアダプタの優先バンドの設定を変えてしまう

win-tab.net

Dyson v11 fluffy+(SV14)の息継ぎ症状について

2022/11/06

弱、中で息継ぎ症状あり。ダイソン公式の交換フィルターとAmazonで買えるパチモンフィルターを注文してみた。

2022/11/06 追記

フィルターの交換では改善見られず。ダイソンのカスタマーサポートに電話してみたところ、「本体アッセンブリー」なるパーツの交換が必要とのこと。

お値段、¥18,700-なり…

2022/12/01

ダイソンから届いた「本体アッセンブリー」は結局、クリアビン、フィルター、バッテリー以外の全部....

それはもはや修理というより、本体交換では…

まぁ、当然治った。

結局、またRealforceを購入しました

HHKBも悪くなかったんだけどね~

どうしてもキーボードとして面積が狭くて肩こりというか、変な力の入り方してる気がするんだよな。

その点、Realforceは普通のキーボードと同じサイズだから心配ないし、打鍵感は同じだもんね。

やっぱり王道、売れてるものっていうのはそれだけの理由があるってこと。